ABC01092.jpg

Amazonツアーへようこそ!

Amazonの舞台裏を見てみませんか?無料のツアーでご案内いたします!
Amazonのテクノロジー、Amazonを支える方々、物流プロセス、環境への取り組み、そして地域社会への貢献について詳しくご紹介いたします.
Amazonで商品を注文した後、お客様の元へ商品がどのように届くのか気になったことはありませんか?Amazonでは世界中の選ばれた拠点で無料の見学ツアーを実施しています。ツアーガイドと一緒に物流拠点(通称:フルフィルメントセンター)内を見学しながら、お客様の注文を準備するために活躍する人々、ロボット、そして作業工程についてご紹介いたします。
無料のツアーでAmazonの世界を覗いてみませんか?

Amazonの成功を支える技術、人々、そしてプロセスが織りなす物流の仕組みをAmazonの舞台裏からご覧いただけます。ツアーでは、最先端のロボットから高度な物流システムまで、当社のフルフィルメントセンターを支える最新鋭の技術をご覧いただけます。 経験豊富なガイドが、お客様により良いサービスを提供するために日々進化し続ける私たちの革新的なプロセスをご案内いたします。 環境への取り組みを含め、より持続可能な未来に向けた私たちの取り組みについてもご覧いただけます。また、一人一人のユニークな才能を称え、大切にする、インクルーシブな企業文化とダイバーシティへの取り組みについてもお伝えいたします。
Amazonニュース
本サイトにも連載している、Amazonの新聞広告シリーズ「デジタルが切り拓く中小企業の未来」が、第70回日経広告賞 電機・通信・IT部門の最優秀賞を受賞しました。
Amazonが社員とその家族に感謝を伝えるAmazon Family Day
Amazonはパリ協定の目標を10年前倒しで達成するThe Climate Pledge(気候変動対策に関する誓約)の立ち上げを2019年9月19日に発表し、社員も含めさまざまな活動を行っています。今回「サステナビリティ・アンバサダー」と呼ばれる社員ボランティアが中心になり開催したオンラインセミナーでは、東京大学総長特別参与で国際連合大学上級副学長も務める沖大幹さんをお招きし、「企業とSDGs」をテーマに開催。沖さんの専門である水循環・水資源問題も交えて、SDGsの基本的な理念、そして企業と私たち個人が果たす役割について教えていただきました。
よくある質問